【ガーデニング】ダンボールコンポスト開始。生ゴミをイン【家庭菜園】

2015/10/06

ガーデニング

t f B! P L
ダンボールコンポスト生活を始めました。

前回までのあらすじ

生ゴミを減量したい新潟市と、生ゴミから良質な堆肥を得たい我が家との利害が一致。土曜日の講習を経て、ダンボールコンポストを導入することに。通気性の良い段ボールに発酵する細菌の入った基材。500円でした。


前回の記事はこちら
【ガーデニング】新潟市が主催する段ボールコンポスト講習に行ってきた


さてこれはダンボールコンポストの底の部分。
濡れにくいよう上げ底になっています。



段ボールの板をはめ込み底部完成。

内袋には黒い編み込みの不織布。

きのこの菌床リサイクルや竹林からできた竹パウダーの基材。

基材を
投入
ぶわっと竹パウダーが舞います。

かなりきめ細かい感じ。

乾燥しきっていますが、湿度60%で菌どもは活動を開始するもよう。
基材をぎゅっと握って崩れないくらいが適正湿度とか。

じゃあここに

米のとぎ汁を

かけて〜の

混ぜて〜の

よっくかき回し〜の


そろそろいいでしょうか。

初生ゴミ投入。


均等に混ぜ込みます。


これが初日。今が3日目ですが、ちょっと生ゴミ臭いです。基材がまだあったまってなかったうちにリンゴの皮とか、ちょっと無理ありましたかね。

基材を足しつつちょっとペースダウン。ちょっとづついくことにしましたよ。



フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

アフィリエイトについてのコメント

このサイトはアフィリエイト広告Amazonアソシエイト含むを掲載しています

QooQ